洗浄装置開発事例

DEVELOPMENT CASE

case1

自動3槽式超音波洗浄装置を提案し、500個/1時間の洗浄効率と共に、人的工数と洗浄剤の消費削減を実現

当社からのご提案内容

1.単槽式洗浄装置の提案

 要望タクトに沿った選定
 ・適用範囲:小規模な生産ラインや少量産向け
 ・特徴
  ‣コンパクトな設計:限られたスペースに適応可能
  ‣シンプルな操作:操作が簡単で、導入が容易
  ‣コスト効率:初期投資が少なく、メンテナンスも容易

 その他の用途に合わせた選定
 ・用途例
  ‣小型部品や精密機器の洗浄
  ‣研究開発や試作段階での使用

2.多槽式洗浄装置の提案

 要望タクトに沿った選定
 ・適用範囲:大規模な生産ラインや大量生産向け
 ・特徴
  ‣高い生産性:複数の洗浄ステージで効率的に処理
  ‣柔軟な洗浄プロセス:各槽で異なる洗浄条件を設定可能
  ‣自動化されたプロセス:作業者の負担を軽減し、安定した品質を確保

 その他の用途に合わせた選定
 ・用途例
  ‣自動車部品、電子機器、医療機器などの大量生産向け洗浄
  ‣複雑な形状や大きな部品の洗浄

case2

最新の洗浄剤規制に対応した洗浄機を提案し、環境への配慮を実現します

当社からのご提案内容

昨今、環境保護や健康への配慮から、不燃性溶剤に対する規制が強化されています。これにより、従来の不燃性溶剤を使用した洗浄プロセスが見直され、より安全で環境に優しい洗浄方法が求められています。
当社では、こうしたニーズに応えるため、さまざまな方法で最適な洗浄ソリューションをご提案いたします。

1.現行の使用状況の評価
・洗浄プロセスの見直し
 現在の洗浄プロセスを評価し、効率や安全性を向上させるための改善点を特定します。
・リスク評価
 不燃性溶剤の使用に伴うリスクを評価し、必要な対策を検討します。

2. 安全対策の強化
・換気システムの導入
 作業場の換気を強化し、不燃性溶剤の揮発を抑える。
・安全教育
 不燃性溶剤の取り扱いに関する教育を実施し、意識を高めます。

3. 使用する溶剤の見直し
・安全性のある溶剤への切替
 可能であれば、より環境に優しい溶剤への切替を提案します。
・再生可能な溶剤
 再生可能な溶剤や、使用後に再利用できるシステム導入を提案します。

4. 洗浄装置のメンテナンスと最適化
・定期メンテナンス
 洗浄装置の定期的なメンテナンスを行い、性能を維持します。
・洗浄条件の最適化
 温度や洗浄時間などの条件を見直し、効率を最大化します。

5. 代替技術の情報提供
・新技術の紹介
 代替として、水系洗浄装置、炭化水素系洗浄装置などの情報提供し、将来的な移行の選択肢を提供します。

6. カスタマイズされたソリューション
・お客様のニーズに応じた提案
 各企業の特性やニーズに応じたカスタマイズされた洗浄   プロセスを提案し、最適なソリューションを提供します。